大ヒットコンテンツが日高管内にもたらすもの
浦河と「ウマ娘」

2021年11月号

初見の記者の近くに寄ってきた人懐っこいウイニングチケット(9月27日、うらかわ優駿ビレッジAERUで)


「推し」消費の波及効果と地域の上手な付き合い方

如何に厳しい状況下にあっても、ヒットするものは出てくる。コロナ禍の現下にあってそのひとつに挙げられるのは、Cygames(サイゲームス、本社東京)が手掛けるクロスメディアコンテンツ「ウマ娘 プリティダービー」だろう。これを非常に簡潔に説明すると、歴代の競走馬を擬人化した少女たちが実際の競馬と同名のレースなどで競い合い、成長していく様子を描いた青春スポーツ物語。2018年4月に第1期のテレビアニメが放送されたが、今年2月のアプリゲームリリースで一気に人気の火が付いた。それ以後、コロナ禍で外出が不自由な情勢下にあっても、道内の馬産地にウマ娘ファンが訪れるようになったという。今後ウマ娘ブームが北海道に何をもたらすのかを考えてみる。(髙橋貴充) 

重賞馬と触れ合える施設


 日高管内浦河町の著名な観光宿泊施設・うらかわ優駿ビレッジAERU(アエル)。同施設の一番の特長と言えるのが、名前の通りかつて重賞レースを勝利した功労馬含む沢山の名馬と触れ“あえる”こと。現在いる功労馬は1993年の日本ダービーGIなどを制したウイニングチケット、2007年の高松宮記念GIや阪神カップGIIを勝利したスズカフェニックス、04年のジャパンカップダートGIや、05年・06年連続のJBCクラシックGI、05年の帝王賞GIと数々のGIダートレースを勝ち抜いてきたタイムパラドックスの3頭。このうちウイニングチケットは「ウマ娘」にも登場していて、ゲームでは育成できるプレイアブルキャラクターにもなっている。
 AERUではこうした功労馬に見学だけではなく、触れたり餌やりなどもできるが、そういった施設は馬産地の日高管内でも極めて稀だ。
 また、多くの乗用馬も在籍。敷地面積は東京ドーム約23個分と実に広大で、そこでの乗馬体験は同施設ならではの醍醐味だ。
 

江差パワハラ死 道「因果関係」否定
謝罪と賠償は別

道警不祥事 窃盗事件未発表
盗撮の巡査には余罪も

戦時下のウクライナを歩いた元朝日新聞記者が札幌で報告会

札幌東徳洲会の新院長に就任
山崎医師に訊く
ソフトとハードを再構築
「断らない救急医療」を目指す

全国の馬好きに支えられるAERU のウェルカムセンター

道の駅・サラブレッドロード新冠の「優駿の碑」(写真提供・新冠町観光協会)
ビワハヤヒデ

道の駅・サラブレッドロード新冠の「優駿の碑」(写真提供・新冠町観光協会)
ナリタタイシン

全国の馬好きに支えられるAERU のウェルカムセンター

道の駅・サラブレッドロード新冠の「優駿の碑」(写真提供・新冠町観光協会)
ビワハヤヒデ

道の駅・サラブレッドロード新冠の「優駿の碑」(写真提供・新冠町観光協会)
ナリタタイシン



江差パワハラ死 道「因果関係」否定
謝罪と賠償は別

道警不祥事 窃盗事件未発表
盗撮の巡査には余罪も

戦時下のウクライナを歩いた元朝日新聞記者が札幌で報告会

札幌東徳洲会の新院長に就任
山崎医師に訊く
ソフトとハードを再構築
「断らない救急医療」を目指す

目次へ

© 2018 Re Studio All rights reserved.