激甚 北海道胆振東部地震
胆振・時間を止めた烈震/道都・札幌のブラックアウトの3日間

2018年10月号

最大の被害に遭った地域では、右手に写る小山からの土砂に呑まれて17人が犠牲になった(9月14日、胆振管内厚真町 吉野)撮影=小笠原 淳

「命名150年」の夏は、長く記憶され続けることになるだろう。
創刊以来初めて発売が大幅に遅れた本誌は、被災者としてその大災害と向き合い、記録者として被害の一端を発信する立場に置かれた。マグニチュード6・7、最大震度7、震源地は胆振地方中東部。その激甚災害に直面した北海道の姿を、北海道の眼と耳で捉え、伝えよう。震える大地の傷跡は、何を語ったのか――。
 

「のどかで、いい所だったのさ」
 胆振管内厚真町の建設業・脇田之ゆきまさ正さん(66)は、瓦礫の前に拡がる稲の波に眼を細める。曾祖父の代から住み慣れた、吉野地区の一軒家。流れていたのどかな時間がその朝、止まった。
 何の前触れもなく、「ドドン」と激しい縦揺れが全身を襲った。続く横揺れは、いったい何十秒間のことだったか。眼を開けると星空。腰のすぐそばに自宅の屋根があった。
 街灯のない闇の中から、同居する母親(91)と妻・友子さん(59)がヘリコプターで救出される姿を見守った。全員ほとんど無傷で助かったのは「奇蹟的だった」という。両隣の家では同世代の男性と若い兄弟がそれぞれ命を落とし、「家族みんなが助かったのは、うちを含めて2軒だけ」。同地区の犠牲者が17人に上ることは、報道で知った。「みんな助け合って暮らしてたのに、こんなことになってしまって…、涙も出ないわ」
 年齢と同じ66年間を過ごした自宅の前では、根元から折れた電柱の上に別の電柱が折り重なり、昨年買い求めた新車の屋根を波打つトタンが押し潰していた。

地盤の液状化で道が大きく陥没した清田区里塚(9月6日16時14分)

遅れる移転計画
課題山積み北海道医療大の北広島移転

厚真の砂利採取場で起きた産廃不法投棄問題を追う

江差パワハラ死問題で交渉決裂
道「因果関係」否定貫く

つしま医療福祉グループ 「ノテ幸栄の里」が新築移転
地域包括ケアの拠点として在宅生活を支援

9月6日08時37分、東区

9月6日09時28分、東区

9月6日09時37分、東区

9月6日10時49分、中央区

9月6日11時56分、北区

9月6日16時23分、清田区

9月6日16時49分、清田区

9月7日14時31分、東区

9月8日17時11分、中央区

地盤の液状化で道が大きく陥没した清田区里塚(9月6日16時14分)

9月6日08時37分、東区

9月6日09時28分、東区

9月6日09時37分、東区

9月6日10時49分、中央区

9月6日11時56分、北区

9月6日16時23分、清田区

9月6日16時49分、清田区

9月7日14時31分、東区

9月8日17時11分、中央区

遅れる移転計画
課題山積み北海道医療大の北広島移転

厚真の砂利採取場で起きた産廃不法投棄問題を追う

江差パワハラ死問題で交渉決裂
道「因果関係」否定貫く

つしま医療福祉グループ 「ノテ幸栄の里」が新築移転
地域包括ケアの拠点として在宅生活を支援

目次へ

© 2018 Re Studio All rights reserved.